小倉です。 今日は、公益認定の件で、内閣府に行ったのですが、他法人の代理人と取り違えられてしまい、追い返されそうになりました。取り違えが判明し、お詫びを受け、埋め合わせなのか何なのか、書類が大変良く出来ているとお褒めいただきました。 しかし、あんなぞんざいな対応を受ける代理人って一体と思っていると、無資格者が法人の職員と偽って申請していたケースだそうでした。 内閣府の担当者は、行政書士、弁護士、会…(続きを読む)
小倉です。 先週の金曜日、仕事が終わった後に事務所有志で千鳥ヶ淵に出掛けました。 恒例の上野公園がまだライトアップされていないということで、代わりに出かけたのですが、上野以上にきれいでした。 ついでと言っては大変失礼ですが、久しぶりに靖国神社にも参拝できましたし、花見&靖国神社参拝で来年以降も事務所行事として恒例になりそうです。 …(続きを読む)
小倉です。 本日は、四国財務局長宛の書類を作成しました。 金商法関係の登録等をしている業者は、関東財務局管内に極端に集中し、他にそれなりの数があるのが近畿・東海の各財務局。 ということは、その他財務局管内に申請等する場合、役所の担当者も1件も申請を受け付けたことがない、実務経験ゼロの方ということになりがちです。 昨年、九州財務局管内の某財務事務所に手続した際はめちゃくちゃ大変な思いをし、大した手続…(続きを読む)
小倉です。 本日は、LECさんの行政書士合格者祝賀会に出席してきました。大勢の合格者が集まり、なかなか壮観でした。 大先輩の先生方に混じって来賓として司会の方にご紹介いただき、恐縮でしたが、最近、分不相応の丁重な扱いを受ける場面が徐々に増えてきたように思います。 30代に入り、それだけ責任が重くなってきているということなのかもしれませんね。中身が伴うように頑張ります。…(続きを読む)
小倉です。 事務所に休日出勤してみたら、amazonから自宅用に箱買いした野菜ジュースとウーロン茶×2ケースが届きました。購入時に配送先の指定を間違えたみたいです・・。 どうしよう。毎日持ち帰るしかなさそうですが、いったい何の罰ゲームなのか・・。…(続きを読む)