チャンス

小倉です。 昨日は、顧問先の公益法人の理事会に議案説明等を担当するために出席したのですが、理事長との打ち合わせのため開会よりもかなり早い時間に訪問していたところ、同じく早くいらっしゃっていた著名な文化人の方と2人で一緒にコーヒーを飲むという予期せぬ展開に。これまで何度かお目にかかりましたが、こんなにきちんとお話したのは初めてです。 ファンならきっと垂涎の時間だったと思うのですが、その分野の知識ゼロ…(続きを読む)

法律用語

小倉です。 少し前からやってきたとある法人の定款とその下の規約類の改正案(新規作成含む)の作成作業が最終盤に入ってきています。法人さんの実情も鑑みて、なるべく一般に馴染みのない法律用語は使いたくないと思ってやってきたのですが、第三者からはどう評価されることか・・。 定款変更に所管官庁の認可がいる法人さんのため、今度共管する2省庁による事前ヒアリングがあるのですが、それぞれの担当者が法学好きな人でな…(続きを読む)
小倉です。 毎年やらせていただいている早稲田大学での講義をして参りました。2010年からですので、今年で4回目になりますが、年1回の機会なので、なかなか慣れません。 正直、なかなか準備に時間を割けず、忸怩たる思いもあるのですが、わずかでも学生の役に立っていることを願います。 それにしても、毎年のこととはいえ、大学生相手に金融商品取引業の許認可手続の実務について語るのは大変です。聞く方も大変だろうけ…(続きを読む)
小倉です。 本日、金融庁から「本日、金融庁から「平成25年金融商品取引法等改正(1年以内施行)等に係る内閣府令案等」が公表されました。 https://www.fsa.go.jp/news/25/20131121-2.html ファンド販売を行う金融商品取引業者にとっては、契約締結前交付書面や事業報告書の記載内容が変わり、対応が求められることになります。 平成26年4月1日施行ということですので、…(続きを読む)
小倉です。 総務省から「申請手続に係る国民負担の軽減等に関する実態調査」の結果とこれに基づく勧告が公表されました。 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/79416.html#kekkahokokusyo 許認可申請を生業としている職業柄、気になって中身を見てみると、私が普段代理人となることが多い金融庁関係の手続の一つについて「申請書の記載要領を公表する…(続きを読む)